保険金のお支払いは、獣医師が監修。
親身に、丁寧に対応いたします。
※5 2020年4月から9月までの6か月間、保険金をお受け取りいた
だいたお客さまを対象にアンケートを実施。アンケート回答
件数214件中「満足した」「どちらかというと満足した」を集計
au損保は、ドコモ・ソフトバンクなど、
au以外の方もご契約いただけます。
やっぱり通院の補償も欲しい!
「通院ありタイプ」はこちら>
ペットの保険、
高すぎるかも?
だんだん上がってくるペットの保険料。
あまり使っていないのに、高いなぁ…。
と感じることはありませんか?
こんなこと
ありませんか?
そんなあなたにおすすめ!
高額になりがちな
「入院」「手術」に特化した保険を
選ぶことで、
保険料をおさえる
ことができるんです。
Point1
お手ごろな保険料
もしもの時の入院、手術に特化した保険だから
お手ごろ価格で家計に嬉しい。
月々860円~※3
月々830円~※4
※3 小型犬(犬A)2歳/通院なしタイプ/50%コースの場合
※4 猫2歳/通院なしタイプ/50%コースの場合
保険料が高くても「通院」まで
しっかりカバーしたいという方には
「通院ありタイプ」がおすすめです。
おすすめ
Point2
お支払い限度額までなら
何度でも、いくらでも
お支払い限度額までなら、保険期間中の
保険金支払い
は回数無制限!
しかも1回あたりの限度額なし!
だから保険金をしっかり受け取れて安心。
Point3
安心と信頼の損害保険会社
au損保はKDDIとあいおいニッセイ同和損保の
共同出資により、両社の経験と実績を取り入れて
設立された損害保険会社です。
Point4
保険金お受け取り時の対応満足度
保険金のお支払いは、獣医師が監修。
親身に、丁寧に対応いたします。
※5 2020年4月から9月までの6か月間、保険金をお受け取りいた
だいたお客さまを対象にアンケートを実施。アンケート回答
件数214件中「満足した」「どちらかというと満足した」を集計
保険金請求もアプリで簡単に行えます。
ペット保険金請求アプリ「アニポス」の導入により
保険金請求がアプリで簡単に行えるようになりました。
さらに、ご契約者さまなら!!
ペット医療費用保険「ペットの保険」に
ご契約のお客さまからお寄せいただいた声を
ご紹介いたします。
元気いっぱいの、わが子のケガに備えて良かった!
小雪ちゃんの飼い主 H・O様より
自宅のベランダから飛び降り、右前脚を骨折してしまった小雪ちゃん。
プレートを入れる整復手術を受け、11日間入院しました。痛々しく、見ていてかわいそうで、最後の抜糸が終わった時は心からホッとしました。
普段から元気いっぱいで走り回っていたので、大きなケガに備えて、「ペットの保険」に入っていて良かったです。本当にありがとうございました。
保険料が高くても
「通院」まで
しっかりカバーしたいという方はこちら
重要事項説明書・約款
電子ファイル(PDF)でのご提供となります。
特に「重要事項のご説明」については、印刷し書面で保管いただくか、パソコンなどに保存いただくことをおすすめします。
ペット保険とは、人間のように公的な健康保険がなくケガや病気での動物病院診療にかかる金額が全額負担となる愛犬や愛猫に対して、飼い主の方に治療費の補償を行う保険です。 補償内容については各保険会社が提供するペット保険ごとに異なります。 au損保のペット医療費用保険「ペットの保険」は、入院・手術のみ補償対象とする「通院なしタイプ」と入院・手術・通院を補償対象とする「通院ありタイプ」の2種類のタイプをご用意しています。 また、保険金の支払割合についても、保険料が手ごろな50%コースと自己負担額が抑えられる70%コースの2つのコースがあります。 ニーズにあわせてご希望のタイプ・コースをお選びください。
自己負担が軽くなり、助かった!
ネオちゃんの飼い主 T・Y様より
突然、食欲がなくなったネオちゃん。
嘔吐が続き、ぐったりとした様子だったので病院へ連れていきました。
レントゲン検査の結果、糸を飲み込んでいることが判りました。
このままだと命に関わることもあるとのことで、手術を勧められました。
手術には十数万円の費用が必要との説明で困惑しましたが、幸い加入していた「ペットの保険」の
補償対象だったので、自己負担額が軽く助かりました。
「ペットの保険」に入っていてよかった!これからも大切な家族として、楽しく過ごしていきたいです。