あなたにぴったりの
保険プランを診断
            あなたに合った補償内容と保険料を
カンタン3ステップで診断します!
ステップ1補償したい人を選ぶ
- 
                      

- ひとりを補償
 
 - 
                      

- 家族全員を補償
 
 - 
                      

- 配偶者を除く、本人と
親族(子など)を補償 
 - 配偶者を除く、本人と
 
ステップ2ご自身のケガの補償範囲を選ぶ
- 
                      

- 自転車事故を含む
交通事故を補償する 
 - 自転車事故を含む
 - 
                      

- さらに部活・レジャーを
含む日常の事故も補償する 
 - さらに部活・レジャーを
 
ステップ3補償の手厚さを選ぶ
- 
                      

自転車保険義務化に対応!
- 死亡・入院まで補償!
 - 個人賠償責任2億円
 
 - 
                      

自転車保険義務化に対応!
- 通院まで補償!
さらに入院一時金も。 - 個人賠償責任3億円
 
 - 通院まで補償!
 - 
                      

自転車保険義務化に対応!
- さらに法律相談・
弁護士費用も! - 個人賠償責任3億円
 
 - さらに法律相談・
 - 
                      
                      
- 加害事故の補償を
外して保険料を抑える 
 - 加害事故の補償を
 
診断結果
ステップ1~3を全て選択すると表示されます
--タイプ--コース
保険料
月々
--円
1年契約
--円
月払と比べて年間--円おトク!
さらに2年契約なら1年契約と比べて約10%おトク!
補償の範囲
補償・サービス内容
申込み画面であなたに合った
商品・タイプ・コースをお選びください
- クレジットカード・au PAY(auかんたん決済)・au PAY(ネット支払い)・コンビニでお支払いができます。
 
各コースの保険料/保険金額一覧
タイプ・コース別保険料
Bycleの場合
- ブロンズ
コース - シルバー
コース - ゴールド
コース 
| 1年契約 | 1年契約より お得!2年契約※2  | 
                            ||
|---|---|---|---|
| 月払 | 一時払※1 | 一時払のみ | |
| 本人 タイプ  | 
                              340円 | 3,790円 | 6,820円 | 
| 家族 タイプ  | 
                              680円 | 7,440円 | 13,380円 | 
| 本人・親族 タイプ  | 
                              570円 | 6,200円 | 11,160円 | 
| 1年契約 | 1年契約より お得!2年契約※2  | 
                            ||
|---|---|---|---|
| 月払 | 一時払※1 | 一時払のみ | |
| 本人 タイプ  | 
                              590円 | 6,410円 | 11,520円 | 
| 家族 タイプ  | 
                              1,280円 | 13,980円 | 25,150円 | 
| 本人・親族 タイプ  | 
                              1,030円 | 11,300円 | 20,320円 | 
| 1年契約 | 1年契約より お得!2年契約※2  | 
                            ||
|---|---|---|---|
| 月払 | 一時払※1 | 一時払のみ | |
| 本人 タイプ  | 
                              1,130円 | 12,300円 | 22,130円 | 
| 家族 タイプ  | 
                              2,010円 | 21,980円 | 39,560円 | 
| 本人・親族 タイプ  | 
                              1,680円 | 18,470円 | 33,240円 | 
Bycle Bestの場合
- ブロンズ
コース - シルバー
コース - ゴールド
コース 
| 1年契約 | 1年契約より お得!2年契約※2  | 
                            ||
|---|---|---|---|
| 月払 | 一時払※1 | 一時払のみ | |
| 本人 タイプ  | 
                              780円 | 8,480円 | 15,270円 | 
| 家族 タイプ  | 
                              2,300円 | 25,010円 | 45,010円 | 
| 本人・親族 タイプ  | 
                              1,850円 | 20,060円 | 36,100円 | 
| 1年契約 | 1年契約より お得!2年契約※2  | 
                            ||
|---|---|---|---|
| 月払 | 一時払※1 | 一時払のみ | |
| 本人 タイプ  | 
                              1,470円 | 16,050円 | 28,870円 | 
| 家族 タイプ  | 
                              4,600円 | 50,260円 | 90,460円 | 
| 本人・親族 タイプ  | 
                              3,620円 | 39,520円 | 71,110円 | 
| 1年契約 | 1年契約より お得!2年契約※2  | 
                            ||
|---|---|---|---|
| 月払 | 一時払※1 | 一時払のみ | |
| 本人 タイプ  | 
                              2,260円 | 24,590円 | 44,230円 | 
| 家族 タイプ  | 
                              6,280円 | 68,440円 | 123,170円 | 
| 本人・親族 タイプ  | 
                              4,990円 | 54,330円 | 97,770円 | 
個人賠償責任なしコースの場合
- 一時払は一括払のことを指します。
 - 2年契約は一時払(一括払)のみになります。
 
保険金額
自転車事故に限らず交通事故によるご自身のケガを補償!
自転車事故でケガをした場合は、保険金が2倍に!
下段のオレンジ色のテキストは自転車事故の場合の保険金額です。
| コース名 | ブロンズ | シルバー | ゴールド | 
|---|---|---|---|
| 死亡・後遺障害 | 250万円 500万円  | 
                          400万円 800万円  | 
                          400万円 800万円  | 
                        
| ヘルメット着用中死亡※1 | 100万円 | 100万円 | 100万円 | 
| 入院一時金(3日以上の入院で) | ― | 2万円 4万円  | 
                          5万円 10万円  | 
                        
| 入院保険金日額(入院1日につき) | 4,000円 8,000円  | 
                          6,000円 12,000円  | 
                          6,000円 12,000円  | 
                        
| 手術保険金(手術により) | 2万円または4万円 4万円または8万円  | 
                          3万円または6万円 6万円または12万円  | 
                          3万円または6万円 6万円または12万円  | 
                        
| 通院保険金日額(通院1日につき) | ― | 1,000円 2,000円  | 
                          2,000円 4,000円  | 
                        
| 個人賠償責任(自己負担額なし) | 2億円※2 | 3億円 | 3億円 | 
| 示談代行サービス 賠償事故解決特約 | ○※2 | ○ | ○ | 
| 法律相談費用 | ― | ― | 5万円 | 
| 弁護士費用等 | ― | ― | 300万円 | 
| 自転車ロードサービス | 50km・年間4回まで無料搬送 | ||
| コース名 | 死亡・後遺障害 | ヘルメット 着用中 死亡※1  | 
                            入院一時金(3日以上の入院で) | 入院保険金日額(入院1日につき) | 手術保険金(手術により) | 通院保険金日額(通院1日につき) | 個人賠償責任(自己負担額なし) | 示談代行サービス 賠償事故解決特約 | 法律相談費用 | 弁護士費用等 | 自転車ロードサービス | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ブロンズ | 250万円 500万円  | 
                            100万円 | ― | 4,000円 8,000円  | 
                            2万円または 4万円 4万円または 8万円  | 
                            ― | 2億円※2 | ○※2 | ― | ― | 50km・ 年間4回まで 無料搬送  | 
                          
| シルバー | 400万円 800万円  | 
                            100万円 | 2万円 4万円  | 
                            6,000円 12,000円  | 
                            3万円または 6万円 6万円または 12万円  | 
                            1,000円 2,000円  | 
                            3億円 | ○ | ― | ― | |
| ゴールド | 400万円 800万円  | 
                            100万円 | 5万円 10万円  | 
                            6,000円 12,000円  | 
                            3万円または 6万円 6万円または 12万円  | 
                            2,000円 4,000円  | 
                            3億円 | ○ | 5万円 | 300万円 | 
- 自転車に乗っている間の事故に限ります。
 - 「ブロンズコース」は、個人賠償責任補償を外してご契約することも可能です。お申込み手続き画面のコース選択でお選びいただけます。個人賠償責任補償を外してご契約する場合、示談代行サービス(賠償事故解決特約)も対象外となります。
 
auユーザー以外もOK!
交通事故を補償!「Bycle」お申込み 交通事故+日常の事故も補償!「Bycle Best」お申込み
- クレジットカード・au PAY(auかんたん決済)・au PAY(ネット支払い)・コンビニでお支払いができます。
 
au損保の自転車向け保険が
選ばれる4つのポイント
          家族タイプなら、
ご家族何人でも補償!
              月々680円~で家族全員を補償。
ご家族が多いほど、1人あたりの保険料がおトクになります。
自転車事故以外の
ケガも補償!
              自転車に乗っていないときに交通事故に遭ってしまった場合でもご自身のケガを補償します。
自転車ロードサービスも
付いてくる!
              ![]()
24時間365日いつでも受け付け!全国ほとんどの地域に
駆けつけ
タイヤのパンクや、チェーンが外れて走行不能になった場合、お出かけ先やご自宅からでも50kmまで搬送できます。
\こんなときに便利!/
電動自転車がバッテリー切れ!子供もいるし、押して帰れない!
![]()
ご自宅への出張修理も対応!
パンクやチェーン・ブレーキトラブルなど、軽微なトラブルはご自宅への出張修理もご利用可能です。
![]()
追加費用なし
自転車ロードサービスは追加費用なしで年4回までご利用可能です。
- 保険期間が2年のご契約の場合、1年目・2年目それぞれ4回までとなります。
 
Bycle Bestなら
ケガの補償範囲が
ワイドで安心!
              
                
                
              
補償内容

加害事故を起こした時の補償
「個人賠償責任補償」が全てのコースで2億円以上!
さらに、示談代行サービスも付いてくる!
- 個人賠償責任なしコースは、加害事故を起こした時の補償・示談代行サービス(賠償事故解決特約)が対象外となります。
 - 示談代行をお引き受けできない場合もあります。詳しくはご契約のしおり(普通保険約款・特約集)をご確認ください。
 
詳しく見る
個人賠償責任補償
- 
                      

自転車で接触、
相手にケガをさせた - 
                      

停車中の車に
自転車でキズをつけた - 
                      

飼い犬が他人に噛みつき
ケガをさせた - 
                      

水漏れでマンションの
階下の部屋を水浸しにした - 
                      

ゴルフ場でボールが
他人にぶつかりケガをさせた - 
                      

買い物中にお店の商品を
壊してしまった 
- 自動車・バイクでの賠償事故など、一部の事故は補償対象外となります。
 
示談代行サービス(賠償事故解決特約)

賠償事故を起こし加害者となってしまった場合に、お客さまに代わって、au損保が相手側と解決に向けて交渉するサービスです。
- 相手方がau損保との交渉に同意されない場合など、示談代行をお引受けできない場合もあります。なお、詳細はご契約のしおり(普通保険約款・特約集)をご確認ください。
 

ご自身のケガの補償
自転車事故に限らず交通事故によるご自身のケガを補償!自転車事故でケガをした場合は、保険金が2倍に!
詳しく見る
\保険金2倍!/
自転車事故
                  - 
                      

自転車同士で
接触し
ケガ - 
                      

誤って電柱に
ぶつかりケガ - 
                      

歩行中に自転車と
接触しケガ 
自転車事故以外の交通事故
- 
                      

車と接触しケガ
 - 
                      

バイクでスリップ、
転倒しケガ - 
                      

駅構内で転倒しケガ
 
BycleBest ならさらに
日常生活中の事故
- 
                        

自宅で転倒しケガ
 - 
                        

公園で転んでケガ
 
スポーツ・レジャー中の事故
- 
                        

スキー・スノボ中の
ケガ - 
                        

テニスやサッカー中の
ケガ 
ケガでお支払いできる補償内容
- 
                      
死亡保険金
後遺障害保険金 - 
                      
入院保険金
 - 
                      
入院一時金※
(3日以上の入院) - 
                      
手術保険金
 - 
                      
通院保険金※
 - 
                      
ヘルメット着用中
死亡特別保険金 
- 「入院一時金」「通院保険金」はブロンズコースにはセットされません。
 

事故の被害にあった時の補償
ゴールドコースなら被害事故にあった場合にも補償!
お客さまに責任がなく保険会社が示談代行できない
「もらい事故」の場合でも安心!
- 法律相談費用補償
 - 弁護士費用等補償
 
auユーザー以外もOK!
交通事故を補償!「Bycle」お申込み 交通事故+日常の事故も補償!「Bycle Best」お申込み
- クレジットカード・au PAY(auかんたん決済)・au PAY(ネット支払い)・コンビニでお支払いができます。
 
そもそも…自転車保険って入る必要はあるの?
自転車事故はあなたの
身近で起こる可能性も!
- 
                

お子さんが事故の加害者や被害者になる可能性があります
- 自転車事故における
19歳以下の割合 - 38%
 
- 自転車運転者(第1当事者)の年齢層別交通事故件数の割合
 - ※ 出典:公益財団法人交通事故総合分析センター
 
 - 自転車事故における
 - 
                

高額な賠償金を請求されるケースもあります
- 過去の事例の
請求賠償金額 - 9,521万円
 
- (神戸地裁 2013年7月4日判決)
 
 - 過去の事例の
 
auユーザー以外もOK!
交通事故を補償!「Bycle」お申込み 交通事故+日常の事故も補償!「Bycle Best」お申込み
- クレジットカード・au PAY(auかんたん決済)・au PAY(ネット支払い)・コンビニでお支払いができます。
 
お客さまの声
- 
            

子供の事故が心配で
加入しました(40代・女性 家族タイプご契約)
小学生の自転車事故で高額な賠償が請求されたというニュースを見て、うちの子供が自転車事故を起こしたらどうしようと心配になり、自転車保険の加入を検討しました。最初は子供だけの補償を考えていましたが、家族タイプにすると家族全員が補償されるとのことでしたので、家族タイプを選びました。
 - 
            

保険料の手頃さと、
ロードサービスが決め手でした(30代・男性 本人タイプご契約)
毎日自転車通勤をしていて、週末も趣味でサイクリングに出かけています。自転車事故に備えたいと思っていろいろ調べていたところ、この自転車保険は価格が手頃で自転車ロードサービスがついていたので、こちらに契約することを決めました。
 - 
            

趣味のスポーツも
カバーできて安心です(30代・男性 本人タイプ ゴールドコースご契約)
通勤で毎日自転車に乗っています。安全運転を心がけているものの何度かヒヤッとしたことがあり、何かあってからでは遅いと思ったので自転車保険を探しました。スポーツ中のケガも補償してくれるこのプランなら、普段から趣味のフットサルやスノーボード等で身体を動かすことが多い自分にピッタリだと思い、契約しました。
 - 
            

子供の部活中のケガも心配で
「Bycle Best」にしました(40代・女性 家族タイプ ブロンズコースご契約)
近所のスーパーへの買い物等で日常的に自転車を使うので、自転車保険への加入を検討していました。最初は自分の自転車事故に安く備えられれば良いと思っていましたが、子供がサッカー部に入り、部活中のケガも心配になったため、このプランの家族タイプなら自分の自転車事故と子供のケガの両方に備えられて安心だと思いました。
 
auユーザーの皆さまへ


au IDを連携すると、お申込み時のお客さま情報の入力がカンタンに!
氏名、住所などau IDにご登録のお客さま情報が、お申込み画面に自動でセットされます。
お支払いもau PAY(auかんたん決済)、au PAY(ネット支払い)でラクラク!
よくあるご質問
家族タイプの場合の補償の対象となる家族の範囲を教えてください。
家族タイプの被保険者(補償の対象となる方)の範囲は、契約申込画面にてご指定された本人、本人の配偶者、その他親族※となります。※家族タイプのその他親族とは、次の方をいいます。
- 本人またはその配偶者と同居の、本人またはその配偶者の親族
 - 本人またはその配偶者と別居の、本人またはその配偶者の未婚の子
 
- 親族とは、6親等内の血族、3親等内の姻族をいいます。また、 未婚とは、これまでに婚姻歴のないことをいいます。
 
どのくらいの都道府県で自転車保険の加入が義務化されているの?
47都道府県中39の都道府県で義務化または努力義務とされています。
2020年の4月から東京都も義務化されました。
- 2022年10月時点 au損保調べ
 
保険料はどのように支払うのですか?
保険料のお支払い方法は、クレジットカード払・au PAY(auかんたん決済)・au PAY(ネット支払い)・コンビニエンスストア払となります。
- au PAY(auかんたん決済)は、auやUQ mobileの月々の携帯電話料金と合算して決済するお支払い方法です。
 - 当サイトの au PAY は、KDDI株式会社が運営する au PAY(ネット支払い)です。チャージされた au PAY 残高を利用して保険料をお支払いいただくことができます。
 - 「自転車向け保険 Bycle」の保険期間1年のご契約をクレジットカード払またはau PAY(auかんたん決済)でお申込みの場合、月払をお選びいただくこともできます。
 
「自転車向け保険 Bycle」と「自転車向け保険 Bycle Best」の違いは?
対象となるケガの事故の範囲が違います。「自転車向け保険 Bycle」は交通事故の場合、「自転車向け保険 Bycle Best」は交通事故を含む日常生活中やスポーツ、レジャー中の事故も補償されます。
          
        








