au以外の方でも
\ お申込みいただけます /
- ※ クレジットカード・auかんたん決済(au/UQ mobile/povo)・au PAY・コンビニでお支払いができます。
詳しくはこちら
Bycleの
ココがオススメ!
-
家族タイプなら、
ご家族何人でも補償!月々680円~で家族全員を補償。
ご家族が多いほど、
1人あたりの保険料がおトクになります。
詳しくはこちら -
自転車事故以外の
ケガも補償!自転車に乗っていないときに
交通事故に遭ってしまった場合でも
ご自身のケガを補償します。 -
自転車ロードサービス
も付いてくる!タイヤのパンクや、チェーンが外れて
走行不能になった場合でも安心。
24時間365日トラブル現場に駆けつけます。
保険料
- ブロンズコース
- 通院まで
補償!シルバーコース - さらに
弁護士費用も!ゴールドコース
-
本人タイプ
\ 月払 /
-
1年契約(一時払)
-
2年契約(一時払)
- ※ 一時払は一括払のことを指します。
- ※ 2年契約は一時払(一括払)のみになります。
-
-
家族タイプ
\ 月払 /
-
1年契約(一時払)
-
2年契約(一時払)
- ※ 一時払は一括払のことを指します。
- ※ 2年契約は一時払(一括払)のみになります。
-
-
本人・親族タイプ
\ 月払 /
-
1年契約(一時払)
-
2年契約(一時払)
- ※ 一時払は一括払のことを指します。
- ※ 2年契約は一時払(一括払)のみになります。
-
-
本人タイプ
\ 月払 /
-
1年契約(一時払)
-
2年契約(一時払)
- ※ 一時払は一括払のことを指します。
- ※ 2年契約は一時払(一括払)のみになります。
-
-
家族タイプ
\ 月払 /
-
1年契約(一時払)
-
2年契約(一時払)
- ※ 一時払は一括払のことを指します。
- ※ 2年契約は一時払(一括払)のみになります。
-
-
本人・親族タイプ
\ 月払 /
-
1年契約(一時払)
-
2年契約(一時払)
- ※ 一時払は一括払のことを指します。
- ※ 2年契約は一時払(一括払)のみになります。
-
-
本人タイプ
\ 月払 /
-
1年契約(一時払)
-
2年契約(一時払)
- ※ 一時払は一括払のことを指します。
- ※ 2年契約は一時払(一括払)のみになります。
-
-
家族タイプ
\ 月払 /
-
1年契約(一時払)
-
2年契約(一時払)
- ※ 一時払は一括払のことを指します。
- ※ 2年契約は一時払(一括払)のみになります。
-
-
本人・親族タイプ
\ 月払 /
-
1年契約(一時払)
-
2年契約(一時払)
- ※ 一時払は一括払のことを指します。
- ※ 2年契約は一時払(一括払)のみになります。
-
保険料
ブロンズ コース |
シルバー コース |
ゴールド コース |
||
---|---|---|---|---|
![]() タイプ |
月払 | 340円 | 590円 | 1,130円 |
1年契約(一時払) | 3,790円 | 6,410円 | 12,300円 | |
2年契約(一時払) | 6,820円 | 11,520円 | 22,130円 | |
![]() タイプ |
月払 | 680円 | 1,280円 | 2,010円 |
1年契約(一時払) | 7,440円 | 13,980円 | 21,980円 | |
2年契約(一時払) | 13,380円 | 25,150円 | 39,560円 | |
![]() 親族 タイプ |
月払 | 570円 | 1,030円 | 1,680円 |
1年契約(一時払) | 6,200円 | 11,300円 | 18,470円 | |
2年契約(一時払) | 11,160円 | 20,320円 | 33,240円 |
- ※ 一時払は一括払のことを指します。
- ※ 2年契約は一時払(一括払)のみになります。
保険金額
自転車事故によるケガなら2倍の補償!
下段のオレンジ色のテキストは自転車事故の
場合の保険金額です。
- ブロンズコース
- 通院まで
補償!シルバーコース - さらに
弁護士費用も!ゴールドコース
-
-
-
-
-
-
-
-
-
※2
-
○※2
-
-
-
-
-
50km年間4回まで
無料搬送
-
-
-
-
-
-
-
-
○
-
-
-
-
-
50km年間4回まで
無料搬送
- ※1 自転車に乗っている間の事故に限ります。
- ※2 「ブロンズコース」は個人賠償責任補償を外してご契約することも可能です。お申込み手続き画面のコース選択でお選びいただけます。個人賠償責任補償を外してご契約する場合、示談代行サービス(賠償事故解決特約)も対象外となります。
保険金額
補償内容等 | ブロンズ コース |
シルバー コース |
ゴールド コース |
---|---|---|---|
死亡・後遺障害 | 250万円 500万円 |
400万円 800万円 |
400万円 800万円 |
ヘルメット着用中 死亡※1 |
100万円 | 100万円 | 100万円 |
入院一時金(3日以 上の入院で) |
- | 2万円 4万円 |
5万円 10万円 |
入院保険金日額(入院1日につき) | 4,000円 8,000円 |
6,000円 12,000円 |
6,000円 12,000円 |
手術保険金(手術により) | 2万円または 4万円 4万円または 8万円 |
3万円または 6万円 6万円または 12万円 |
3万円または 6万円 6万円または 12万円 |
通院保険金日額(通院1日につき) | - | 1,000円 2,000円 |
2,000円 4,000円 |
個人賠償責任(自己負担額なし) | 2億円※2 | 3億円 | 3億円 |
示談代行サービス 賠償事故解決特約 |
○※2 | ○ | ○ |
法律相談費用 | - | - | 5万円 |
弁護士費用等 | - | - | 300万円 |
付帯サービス | |||
自転車 ロードサービス |
すべてのコースにロードサービスが セットされます。 (50km・年間4回まで無料搬送) |
- ※1 自転車に乗っている間の事故に限ります。
- ※2 「ブロンズコース」は個人賠償責任補償を外してご契約することも可能です。お申込み手続き画面のコース選択でお選びいただけます。個人賠償責任補償を外してご契約する場合、示談代行サービス(賠償事故解決特約)も対象外となります。
au以外の方でも
\ お申込みいただけます /
- ※ クレジットカード・auかんたん決済(au/UQ mobile/povo)・au PAY・コンビニでお支払いができます。
詳しくはこちら
補償内容
-
加害事故を
起こした時の補償「個人賠償責任補償」が全てのコースで2億円以上!
さらに、示談代行サービスも付いてくる!- ※ 示談代行をお引き受けできない場合もあります。
詳しくはご契約のしおり(普通保険約款・特約集)をご確認ください。
- ※ 示談代行をお引き受けできない場合もあります。
-
ご自身のケガの補償
自転車事故に限らず交通事故によるご自身のケガを補償!
自転車事故でケガをした場合は、保険金が2倍に! -
「トラブルでの搬送」や自転車ロードサービス
「自宅への出張修理」に対応!自転車が事故や故障などにより自力で走行できなく
なってしまった場合に、「自転車ロードサービスカー」
でご希望の場所まで搬送します。
パンクやチェーン・ブレーキトラブルなどの軽微なトラブルは
ご自宅への出張修理も行います。- ※ 利用回数は、搬送、出張修理合わせて4回までご利用可能です。
au以外の方でも
\ お申込みいただけます /
- ※ クレジットカード・auかんたん決済(au/UQ mobile/povo)・au PAY・コンビニでお支払いができます。
詳しくはこちら
お客様の声
-
40代女性 家族タイプご契約
子供の事故が心配で
加入しました。小学生の自転車事故で高額な賠償が請求されたというニュースを見て、うちの子供が自転車事故を起こしたらどうしようと心配になり、自転車保険の加入を検討しました。
最初は子供だけの補償を考えていましたが、家族タイプにすると家族全員が補償されるとのことでしたので、家族タイプを選びました。 -
30代男性 本人タイプご契約
保険料の手頃さと、ロード
サービスが決め手でした。毎日自転車通勤をしていて、週末も趣味でサイクリングに出かけています。自転車事故に備えたいと思っていろいろ調べていたところ、この自転車保険は価格が手頃で自転車ロードサービスがついていたので、こちらに契約することを決めました。
au以外の方でも
\ お申込みいただけます /
- ※ クレジットカード・auかんたん決済(au/UQ mobile/povo)・au PAY・コンビニでお支払いができます。
詳しくはこちら
知っていますか??
全国の都道府県で自転車保険の
加入義務化が進んでいます。
加入義務化
Q&A
-
なんで自転車保険加入
義務化が進んでいるの?自転車事故により高額な賠償金を請求されるケースがあり、「被害者の保護」と「加害者の経済的負担軽減」のために各都道府県は自転車保険の義務化を進めています。
-
ケース1 子供の不注意で…
小学5年生の少年が歩行中の女性にぶつかり意識不明にさせる事故を起こした。
(神戸地裁 2013年7月4日判決) -
ケース2 通勤中に…
会社員の男性が横断歩道を渡っていた女性にぶつかり死亡させる事故を起こした。
(東京地裁 2014年1月28日判決)
-
-
どのくらいの都道府県で
義務化されているの?47都道府県中30の都道府県で義務化または努力義務とされています。
2020年の4月から東京都も義務化されました。
※ 2021年4月時点 au損保調べ
au以外の方でも
\ お申込みいただけます /
- ※ クレジットカード・auかんたん決済(au/UQ mobile/povo)・au PAY・コンビニでお支払いができます。
詳しくはこちら
重要事項説明書・約款
電子ファイル(PDF)でのご提供となります。
特に「重要事項のご説明」については、
印刷し書面で保管いただくか、パソコンなどに
保存いただくことをおすすめします。
- ■ 当ページの内容は、「自転車向け保険 Bycle」の概要を説明したものです。詳細は重要事項のご説明(重要事項説明書)、ご契約のしおり(普通保険約款・特約集)をご確認ください。
- ■ 「自転車向け保険 Bycle」は、スタンダード傷害保険のプラン名です。
- ■ 「自転車向け保険 Bycle」は、定型タイプ・コースのみの販売となります。ご希望のタイプ・コースをお選びください。