「安心して自転車を利用できる社会」の実現

当社は、全国の自転車を利用される皆さまが、
自転車をより安全で快適に利用できる環境を目指した取り組みを行っております。

自治体との連携

当社は自治体との連携により、「自転車ながらスマホの撲滅に向けた取組」や「保険を通じた自転車安全向上活動」、「自転車保険加入義務化ツールの提供」など、脆弱な⽴場にある、⼦ども、障がい者および⾼齢者のニーズを配慮し、環境にやさしく、安全でかつ安価で容易に利用できる、自転車の利用促進に貢献しています。

主な連携施策

  1. ルール・マナーの啓発

    ルール・マナー確認書配布、おもいやりライト for CYCLE 運動展開、埼玉県コバトンプロジェクト・かながわゼロアクション運動連携他

  2. 寄付金モデルによる自転車安全向上活動

    VR・ヘルメット・反射材等の寄贈

  3. メディアを使った保険普及活動

    テレビ・ラジオ番組、自治体広報誌、新聞、デジタル媒体誌、電車動画広告等のPR活動

  4. サイト上での自転車保険加入義務化周知ツールの提供
  5. 自転車に関する各種調査の実施・公表

各自治体との「自転車の安全利用に向けた協定」締結

自治体と当社が協力し各自治体における自転車の安全利用に向けた啓発活動や自転車向け保険の普及に努めています。
なかでも、寄付制度を伴う協定を締結した自治体にお住まいの皆さまが加入された当社契約に応じて、各自治体の自転車の安全利用啓発活動やヘルメット着用普及などの為に寄付を実施しております。

協定を締結した自治体(2022年10月1日現在)

東京都、大阪府、宮城県、新潟県、埼玉県、神奈川県、滋賀県、京都府、

京都市、名古屋市、羽島市、千葉市、仙台市

自治体への寄付制度について

  • 本制度は、au損保が創設した寄付制度です。
  • 寄付制度を伴う協定が締結された自治体にお住まいの方が寄付対象契約にご契約いただくと、au損保がその保険料収益の一部をその自治体に寄付いたします。寄付金は、各自治体を通じて自転車の安全利用啓発活動やヘルメット着用普及などに役立てられます。
  • 本制度は、au損保が創設した寄付制度です。
  • 寄付制度を伴う協定が締結された自治体にお住まいの方が寄付対象契約にご契約いただくと、au損保がその保険料収益の一部をその自治体に寄付いたします。寄付金は、各自治体を通じて自転車の安全利用啓発活動やヘルメット着用普及などに役立てられます。

寄付対象契約

寄付対象契約は各自治体ごとに異なります。

東京都・神奈川県・埼玉県・新潟県・滋賀県・宮城県

大阪府

注)CYCLE PARTNER(サイクルパートナー)は、取扱代理店 株式会社あさひの専用商品です。

  • お客さまから寄付をしていただくものではなく、ご契約の引受保険会社であるau損保が寄付を行うものです。
  • 寄付対象となる当該自治体にお住まいの方のご契約内容と、当該自治体以外にお住いの方のご契約内容に違いはありません。
  • 寄付先の団体は、当該自治体指定の団体になりますが、期中で変更される場合があります。
  • お客さまから寄付をしていただくものではなく、ご契約の引受保険会社であるau損保が寄付を行うものです。
  • 寄付対象となる当該自治体にお住まいの方のご契約内容と、当該自治体以外にお住いの方のご契約内容に違いはありません。
  • 寄付先の団体は、当該自治体指定の団体になりますが、期中で変更される場合があります。

自転車保険の加入義務化について

全国で自転車保険の加入を義務づける自治体が増えています。
義務の対象となる主な地域や、自転車保険選びのポイント等について分かりやすく解説したページはこちら
自転車保険の加入義務に関するチラシ等はこちらから無料でダウンロードできます。

全国で自転車保険の加入を義務づける自治体が増えています。
義務の対象となる主な地域や、自転車保険選びのポイント等について分かりやすく解説したページはこちら
自転車保険の加入義務に関するチラシ等はこちらから無料でダウンロードできます。

自治体との取り組みについて

au損保は、各自治体や自転車関連企業と連携し、自転車利用に関するルール・マナー等の情報を広くお伝えする活動を行っています。

au損保は、各自治体や自転車関連企業と連携し、自転車利用に関するルール・マナー等の情報を広くお伝えする活動を行っています。