令和7年「春の全国交通安全運動」および
キャンペーン(4/7)を実施しました!
大阪府では、広く府民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、府民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的とし、令和7年「春の全国交通安全運動」を実施しました。

■実施期間:令和7年4月6日(日)から4月15日(火)までの10日間
■運動の重点:
- こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践
- 歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
- 自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底
■スローガン:「ヘルメット かぶるあなたは かっこいい」
令和7年「春の全国交通安全運動」キャンペーン
令和7年「春の全国交通安全運動」の実施に伴い、令和7年4月7日(月)11時00分から、大阪府庁本館正面玄関前にてキャンペーンを開催しました!



キャンペーンでは、「黄色いワッペン贈呈事業」の紹介や代表園児による交通安全宣言、特別ゲストであるモデル・タレントの「ゆうちゃみ」さんと警察官による交通安全教室、白バイ隊出発式等が行われました。
◆代表園児による交通安全宣言
交通安全宣言では、谷町中央保育園の代表園児2名と先生が、大阪府警の岩下本部長に対し、「信号をちゃんと守ります」など、元気よく宣言してくれました。


◆ゆうちゃみさんと警察官による交通安全教室
交通安全教室では、ゆうちゃみさんと一緒に、谷町中央保育園の園児のみなさんが、「道路に飛び出さないこと」、「自転車に乗るときは大人も子供も自転車ヘルメットをかぶること」などを楽しく勉強しました。


◆白バイ隊出発式
最後に、ゆうちゃみさん(交通取締隊の隊長)に出発申告を行い、白バイ隊が大阪府内の交通指導取締りに出発してキャンペーンが終了しました。



春は、次第に暖かくなり、外出する機会も増えてきます。
交通ルールを守り、正しい交通マナーの実践を習慣付けることで、交通事故を起こさない、そして、交通事故に遭わないように気を付けて過ごしましょう。