2015年10月に兵庫県で自転車保険の加入が義務づけられて以降、
埼玉県・神奈川県・大阪府・京都府など、全国の自治体で
自転車保険の加入義務化が広まっています。
もしも、義務化地域で
自転車保険に入らなかった場合
どうなるのでしょうか。
      
    - 
          
           - 住んでいる地域で、自転車保険が義務化されたけど
入らなかった場合、罰金が課せられたり、
乗車禁止になったりするの? 
- 
          
           - 現在のところ、罰則などはありません。
 
- 
          
           - じゃあ、
自転車保険には入らなくていいや! 
- 
          
           - …と思っている方は
要注意
 

自転車保険の加入を怠った場合
条例違反となります。
        
            
            地域によっては
            「学校で自転車通学を認められない」
            「会社で自転車通勤を認められない」
            なんてことも…
          
            
          意外と多い自転車事故
- 
              
                約6分に1件発生中
 - 
              
                どの世代でも事故は起きている!
 
出典:日本損害保険協会「自転車事故の実態と備え」2018年8月版
            注)グラフの構成比は、小数点第2位を四捨五入しているため、
合計が100%にならない場合があります。
こんな事例も…
- 
              
                賠償額 約180万円
自転車で歩行者とぶつかり、
相手の歯が折れて訴えられてしまった! - 
              
                賠償額 約96万円
自転車のハンドルが停車していた高級車の
サイドミラーに接触し、塗装が剥がれてしまった!