ミニチュア・ダックスフンドってどんな犬?
特 徴
ドイツ原産の胴が長く足が短い品種で、アナグマを穴に追いつめて捕らえるのに適した特徴を持っています。
体格に似合わず動きも俊敏で、とても人なつっこい性格です。
かかりやすい病気・ケガ
脊椎にある軟骨が変性しやすいことから「椎間板ヘルニア」になりやすいと言われています。
この病気は脊椎にある神経が圧迫を受けることにより発症するもので、症状が軽い場合は少し痛がる程度ですが、重度になると下半身が麻痺してしまうこともあります。
椎間板ヘルニアの治療
症状が軽い場合は内科的治療を行いますが、症状が重い場合には、脊椎に穴をあけ、神経の圧迫をやわらげる手術が必要となります。
もし椎間板ヘルニアになったら、
治療費にいくら位かかるの?
入院・手術(7泊8日) | 通院(5日) | |
---|---|---|
治療別 | 225,000円 | 27,800円 |
治療費計 | 252,800円 |
ほんの数回の通院で、
治療費がかさんでしまうケースも!!
入院・手術 | 通院(3日) | |
---|---|---|
治療別 | なし | 17,600円 |
治療費計 | 17,600円 |
だからこそ
大切な家族が万一のとき、治療費のことで
悩まないで済むように、
au損保は
「ペットの保険」をお届けします。
ミニチュア・ダックスフンドは椎間板ヘルニアが心配!突然の病気やケガで入院や手術をした場合も、ちょっとした通院の場合でも、治療費は高額になりがちです。
au損保の「ペットの保険」なら、ミニチュア・ダックスフンドのもしもの病気やケガに備えることができるから安心です!!