au損害保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山田 隆章、以下、au損保)は、2025年3月26日(水)に、新コンテンツ「自転車に乗る人のための『青切符ガイド』」をリリースいたしました。
自転車の交通違反にも「青切符(交通反則告知書)」による取締りを導入すること等を盛り込んだ、改正道路交通法が2024年5月に公布され、2年以内に施行される予定です。
青切符が自転車の交通違反にも適用されることとなった背景には、交通事故に占める自転車関連事故の割合が毎年増加しており、2023年に警察庁から発表された『自転車関連交通事故の状況』によると、自転車が関係する死亡・重傷事故のうち73.2%に、自転車側の法令違反が確認されました(注1)。
また、au損保が全国の自転車利用者を対象に実施した「青切符に関する調査」(注2)では、青切符の取締り対象となる違反行為を全て正しく認識している方は29.9%に留まっています。
こうした現状を踏まえ、au損保は、自転車を利用する全ての方が、自転車運転時の交通ルールを正しく理解し、安全に自転車を利用いただくため、新コンテンツ「自転車に乗る人のための『青切符ガイド』」をリリースいたしました。この新コンテンツでは「そもそも青切符とは?」という素朴な疑問にお答えすることから始まり、青切符が自転車の交通違反にも適用されることとなった背景、取締りの対象となる違反行為などについて、豊富なイラストやデータ、Q&A集を交えながら解説しています。
- (注1)警察庁「自転車関連交通事故の状況」(2023年8月)
- (注2)au損保「自転車の青切符に関する調査」(2024年5月)
<自転車に乗る人のための『青切符ガイド』の特徴>
- ●青切符の対象者や取締り対象となる違反行為、交付後の流れなどをイラストで分かりやすく掲載
- ●全国の自転車利用者1,000名に対する青切符についてのアンケート調査の結果も併載